NEWS

最新情報

2022/02/18
相続
遺産分割協議書 ~接触できていない相続人~

①相続が発生した事実などの現状を、自らの言葉にして、依頼者自身で手紙を出す(もちろん中身は当職もアドバイスします)。

②相続が発生した事実などの現状を、当職が起案して、依頼者名で出す。

当事務所では、上記2パターンでの作戦を取ることにより、全てではありませんが、かなりの確率でスムーズな遺産分割協議が実現しています。

『相続調査によって、初めてその存在を知った』というケースでは、①の作戦が功を奏するようです。

************************************** 



できれば避けたいのが、【③いきなり遺産分割協議書を送付する。】という手段です。経験則からすると、トラブルに発展する可能性大です。

詳しくはコチラ >>
2022/02/07
検認
検認申立書

検認申立書には、「相続人目録」を添付しますが、相続人や受遺者の中に未成年者が含まれる場合は、注意が必要です。

詳しくはコチラ >>
2021/11/29
お知らせ
ホームページをリニューアルしました

ホームページをリニューアルしました

詳しくはコチラ >>
2021/11/27
用語集
親族

民法725条で定められている親族の範囲は、次のとおりです。
① 6親等内の血族
② 配偶者
③ 3親等内の姻族

詳しくはコチラ >>
2021/11/27
用語集
法定相続

民法に定められた、原則的な相続人の相続割合のこと。

詳しくはコチラ >>
2021/11/27
用語集
寄与分

被相続人の財産の維持や増加に特に貢献した相続人に対し、その貢献の度合いに応じて遺産を多く相続させる制度です。

【具体例】
・父の事業継続に、息子が無給で多大な貢献をした。
・娘が、仕事を辞めて母親の介護を行った。

詳しくはコチラ >>
2021/11/27
用語集
特別代理人

親権者と、その親権に服する未成年者との間で、利益相反行為に該当する法律行為を行う場合、親権者はその未成年者を代理することができません。

そのため、家庭裁判所に申立を行い、特別代理人を選任してもらう必要が生じます。

詳しくはコチラ >>
2021/11/27
用語集
遺留分減殺請求

1 遺留分の意義
相続人に保障されている相続分

詳しくはコチラ >>
2021/11/27
用語集
相続開始

人が死亡すること。

詳しくはコチラ >>