NEWS

最新情報

2019/07/02
相続
債務はどのように相続されますか。

A1 : 法定相続分の割合で相続されます。
A2 : 遺産分割で「特定の相続人が債務を負担する」と決めることはできますが、債権者の同意がなければ、それを債権者に主張できません。

例えば、夫の400万円の借金を相続したケースで説明します。原則的には、法定相続分に従うことになります。
その相続人 妻A 200万円
     長男B 100万円
     次男C 100万円

一方、遺産分割協議で「特定の相続人が借金を全部支払う」と決めることも可能です。
上記の例でいえば、3人の相続人の間で、妻Aが400万円の債務を全部負担するという内容の遺産分割をする場合です。
しかし、遺産分割協議ではプラスの財産についての分割方法を決めることはできますが、借金などのマイナスの財産については、妻Aが全部負担すると決めても、債権者が同意しなければ、それを債権者に主張することはできないという点がポイントです。
同意しない債権者は、法定相続分に従った割合で、各相続人に弁済を求めることが可能です。